懐かしの…
2020.06.24
皆さんこんにちは!東長崎店の営業梅田です。
最近暑くなってきて汗っかきの私には厳しい環境になってきました…(-_-;)
先日お母さんから「これ懐かしくない!?」とLINEが届きまして、何だろうと思って見てみると懐かしのテレフォンカードでした。

私は田舎育ちで公衆電話が色んなところにあったというのと教育方針により、なかなか携帯電話を持たせてもらえず同年代の方々と比べるとテレフォンカードをよく使っていました。
なのでこれを見たとき携帯電話を買ってくれない親と喧嘩したり、途中でカードが切れたり…といった懐かしさを感じました。皆さんもこれを淡い青春時代を思い出したのではないでしょうか(笑)
公衆電話がなくなり、ガラケーになり、そしてスマホへといったようにたくさんの進化発展を続けていく携帯ですが、車も同様に生活様式に合わせて機能性が発展し乗り換えてきた分の思い出があるものです。私は皆さまの新しい思い出作りのお手伝いをさせていただきたいなと思っております。
真面目になりすぎましたね(笑)
今日は家族や友人でテレフォンカードきっかけで、思い出話に花を咲かせていただけたらなと思います。
以上東長崎店梅田でした( ̄▽ ̄)
最近暑くなってきて汗っかきの私には厳しい環境になってきました…(-_-;)
先日お母さんから「これ懐かしくない!?」とLINEが届きまして、何だろうと思って見てみると懐かしのテレフォンカードでした。

私は田舎育ちで公衆電話が色んなところにあったというのと教育方針により、なかなか携帯電話を持たせてもらえず同年代の方々と比べるとテレフォンカードをよく使っていました。
なのでこれを見たとき携帯電話を買ってくれない親と喧嘩したり、途中でカードが切れたり…といった懐かしさを感じました。皆さんもこれを淡い青春時代を思い出したのではないでしょうか(笑)
公衆電話がなくなり、ガラケーになり、そしてスマホへといったようにたくさんの進化発展を続けていく携帯ですが、車も同様に生活様式に合わせて機能性が発展し乗り換えてきた分の思い出があるものです。私は皆さまの新しい思い出作りのお手伝いをさせていただきたいなと思っております。
真面目になりすぎましたね(笑)
今日は家族や友人でテレフォンカードきっかけで、思い出話に花を咲かせていただけたらなと思います。
以上東長崎店梅田でした( ̄▽ ̄)