島原の伝統的工芸品
2020.06.12
こんにちは、島原店松本です。
3月以降なかなか出歩けずそのまま梅雨入りの流れとなりそうな長崎ですがいかがお過ごしですか?
ネットではお家での楽しい過ごし方や新しい楽しみ方が開拓されつつありますが、私からご紹介したいのは
これです!!
島原店に配属なって以降、お客様であり個人的な和包丁もお世話になっています『前久一鍛冶工場』様の包丁です。
長崎の伝統的工芸品でもある包丁、島原は城下町でもあり昔から鍛冶屋さんが有名です。
しかしながら、本場の包丁を手に取る機会も少ないと思います。
いろんなサイズ、形の包丁を見るのはとてもワクワクします。
よく切れ、愛着の湧きそうな三徳包丁と小魚用の小出刃を購入することができました。


県内を始め、いろいろなお祭りや行事ごとが中止になっていますので出店の一つ、金物屋さんを見たくても見れないという方もいらっしゃるかと思います。
興味のあられる方はぜひぜひ!!
まだまだ自宅で過ごす時間が続きます。お気に入りの包丁で、お料理なんていかがでしょうか(^^)/
3月以降なかなか出歩けずそのまま梅雨入りの流れとなりそうな長崎ですがいかがお過ごしですか?
ネットではお家での楽しい過ごし方や新しい楽しみ方が開拓されつつありますが、私からご紹介したいのは
これです!!

島原店に配属なって以降、お客様であり個人的な和包丁もお世話になっています『前久一鍛冶工場』様の包丁です。
長崎の伝統的工芸品でもある包丁、島原は城下町でもあり昔から鍛冶屋さんが有名です。
しかしながら、本場の包丁を手に取る機会も少ないと思います。
いろんなサイズ、形の包丁を見るのはとてもワクワクします。
よく切れ、愛着の湧きそうな三徳包丁と小魚用の小出刃を購入することができました。


県内を始め、いろいろなお祭りや行事ごとが中止になっていますので出店の一つ、金物屋さんを見たくても見れないという方もいらっしゃるかと思います。
興味のあられる方はぜひぜひ!!
まだまだ自宅で過ごす時間が続きます。お気に入りの包丁で、お料理なんていかがでしょうか(^^)/